行きたいところリスト

皆様は日々の暮らしの中で余暇をどのようにお過ごしでしょうか。気分転換となるような過ごし方は、とても大切な時間です。私が行っている余暇の楽しみ方を、ご紹介します。私は予め、行きたいところリストなるものを作成をしています。そして余暇が出来ると、そこからその日の気分で選んで出掛けます。リストは行きたいところ、やってみたい事、食べに行きたい店など、日々思いつくままに箇条書きにしてリストに加え更新しています。カテゴリーに分類をしておくと見やすいでしょう。例えば、散策、飲食、観戦、鑑賞、ショッピングのように分類をしておきます。宿泊を伴う旅行のような大きなイベントではなく、日帰り程度の外出が良いかと思います。私の場合、スマホのメモアプリを使い、約50件程リストアップしています。決行済の項目はチエックマークを付けています。一見面倒なように思われますが、このリストを作成している時が実に楽しく感じられます。事前にネットで関連した内容を調べて、どうやって行こう。何を食べよう。何を買おう。などと、あれこれや検索や事前計画を立てている時間は楽しく、既に、この段階で気分転換がはかれています。私の具体的なリストアップを紹介します。自然を感じられる景勝地、評判の良いグルメ、美術館、博物館、低山トレッキング、映画、温泉、スポーツ観戦のように次々と行きたいところをリスト化しています。自分が行きたいところですから、一人ならば気を使わずに自由に行動できますし、家族や友人と出掛けるのであれば、事前の誘いや関連した語らいも楽しい時間となります。私はこれまで多くのリストを消化してきました。その殆どを写真に収めています。後日、その時の画像を見て、思い返すことも、また楽しい時間です。行きたかった所へ出掛けた充実感と思い出を辿ることで、豊かな気持ちになります。皆様もよろしければ行きたいところリストを作成してみてはいかがでしょう。おすすめです。写真はモリコロパークにある。森の中に長く続くウッド通路です。ここを歩くと清々しい気持ちになります。大好きな散策路です。